サイトトップ企業情報

企業情報

ご挨拶

株式会社 ジェイアール貨物・中国ロジスティクスは、日本貨物鉄道株式会社(JR貨物)を中心とするグループの一員として、1990年(平成2年)に広島・山口地区のJR貨物の車両部品検修及び貨物駅フロント業務を行うことを主な事業として広島市に設立されました。現在、JR貨物最大の車両メンテナンス工場である広島車両所で機関車・コンテナ貨車のオーバーホール(全般検査)の部品修繕・作業などに携わり、故障の無い良質な車両の提供をサポートしています。また、広島・山口地区の各貨物駅でのフロント業務に加え、機関車・貨車の入換業務及びコンテナ積卸業務を受け持ち、貨物列車の安全かつ正確な運行をサポートしています。


当社は、全国に広がる鉄道貨物輸送網の貨物列車の安全・安定輸送を基礎から支えているとの認識のもと、会社が継続的に成長し続けるために、これまで培ってきた確かな技術やノウハウを存分に発揮できるよう人材の育成にも力を注いでいます。
 
貨物鉄道輸送は、輸送単位当たりのCO2排出量が営業用トラックの約11分の1と様々な輸送機関の中で環境負荷が最も少ない輸送手段であり、また、貨物列車は1列車(貨車26両)で最大650t(10tトラック65台分)の大量輸送が可能で輸送効率が高く、物流業界が抱えるトラックドライバー不足に見られる労働力問題の解決にも貢献できます。このように、環境や労働力の両面からSDGsやESG経営の観点からも社会からの期待は大きく、当社においても社会状勢の変化やニーズを捉え、安全第一に業務に取り組んでまいります。
 
これからも、グループ理念である“Challenge&Change(挑戦、そして変革)”の一翼を担い、地域に密着して貨物鉄道輸送を安全かつ確かな技術で支えるべく、社員一同、社会に貢献できるよう努めてまいります。


  

  株式会社ジェイアール貨物・中国ロジスティクス

      代表取締役社長 西田 茂樹

企業理念

JR貨物グループ理念

ブランドメッセージ

Challenge and Change
挑戦、そして変革

理念

  1. 全国に広がる鉄道貨物輸送網とグループの経営資源を活かし、新技術を積極的に導入し、産業と暮らしを支える総合物流サービスを提供します
  2. お客様の課題を解決する新たなサービスを創出し、社会に必要とされる存在であり続けます
  3. 安全をすべての基盤とします

行動指針

  1. 安全を最優先にしよう
  2. コンプライアンスを実践しよう
  3. お客様の身になって行動しよう
  4. 自分の役割を果たし、互いに協力しよう
  5. 切磋琢磨し、新しいことにもチャレンジしよう
  6. グループの持続的な発展に貢献しよう
  7. つねに夢を持とう

株式会社ジェイアール貨物・中国ロジスティクス理念

「安全最優先の徹底」
JR貨物からの受託業務を確実に遂行し、同時に安全を担保するために、「私は、人命を第一に考え、安全確保の主役となって、常に正しい作業を実行します」を安全行動指針に掲げ、日々の点呼・定期的な教育訓練を通じて、社員一人ひとりが安全最優先の基本姿勢で作業に臨み、企業風土として定着するよう取組みを行っています。
 
「高品質な技術・サービスの提供」
機関車・貨車は、貨物列車として日夜長距離の高速走行に使用されているため、そのメンテナンスは高い技術が求められます。部品一点の不具合でも車両故障に繋がることから、手順書に沿った正しい作業と後確認の励行を日々実践し、メンテナンス後の車両の品質保持に特段の留意をしています。また、駅における貨車入換・フォークリフト積卸作業では、コンテナ内の貨物を破損しないよう、丁寧な作業を心掛ける取組みを行っています。
 
「人材の育成と地域社会への貢献」
JR貨物グループの一員であり、広島・山口地区に根ざす企業として、地元での採用活動を積極的に行うとともに、採用した社員の人材育成にも力を入れ、時間をかけたマンツーマンによる指導を行っています。また、当社の経営資源を生かした地域社会への貢献にも努めています。

会社概要

会社名 株式会社ジェイアール貨物・中国ロジスティクス
所在地 〒732-0042 広島市東区矢賀5丁目1番1号
代表者

代表取締役社長 西田 茂樹

設 立

平成2年2月21日

資本金

20百万円

株主

日本貨物鉄道株式会社

事業内容
  1. 鉄道会社の業務の請負事業
  2. 貨物自動車運送事業
  3. 貨物運送取扱事業
  4. 自動車駐車場業
  5. 鉄道車両用部品の製作及び修理業
  6. 鉄道資材及び紙、文房具、事務機の販売
  7. 農薬販売業
  8. 古物商取扱に関する事業(中古コンテナ販売)
  9. その他
主な取引先

日本貨物鉄道株式会社、他

従業員数

219名(2025年6月現在)

決算期

3月

組織図

沿革

平成2年1月23日 発起人会「中国フレートサービス株式会社」
平成2年2月15日 創立総会
平成2年2月21日 会社設立
平成2年4月1日 営業開始
新南陽営業所開所
広島車両所  車両部品修繕委託
新南陽駅  フロント業務受託
大竹駅・岩国駅  フロント業務受託
平成3年4月1日 大竹営業所開所
広島車両所  守衛業務 入換業務受託
平成4年4月1日 下関営業所開所
平成7年4月1日 広島営業所開所
平成9年4月1日 貨車交番検査業務受託
平成10年4月1日 新南陽駅 入換業務受託
平成10年7月6日 一般自動車運送事業許可
平成10年9月4日 第一種利用運送事業許可
平成10年10月3日 新南陽~防府貨物駅コンテナ代行運送開始
平成11年4月1日 大竹駅 入換業務受託
平成13年3月23日 第二種利用運送事業許可
平成18年8月1日 社名変更「株式会社ジェイアール貨物・中国ロジスティクス」
平成22年10月1日 下関貨物 フロント業務受託
平成23年5月1日 下関貨物 入換業務受託
平成24年4月1日 コンテナ検修所開所
広島・新南陽・宇部 フォークリフト積卸業務受託
平成24年5月1日 宇部営業所開所
宇部 フロント業務受託
平成24年6月1日 宇部 入換業務受託
平成26年6月1日 岩国営業所開所
岩国 入換業務受託
平成26年12月1日 広島営業所分割
・広島第一営業所
・広島第二営業所
平成28年7月1日 コンプライアンス室新設
車両検修体制見直し
・広島車両検修所(本社から分離)
・徳山車両検修所(新南陽営業所から分離)
平成31年3月31日 徳山車両検修所閉所
令和3年4月1日 幡生営業所開所
大竹駅  フォークリフト積卸業務受託
令和5年4月1日 下関貨物 フォークリフト積卸業務受託

財務情報

決算公告